講座
おおがき芭蕉大学
講座の詳細
『奥の細道』や松尾芭蕉に関する講座です。
令和4年度は終了しました。
第1回
講師 | 金子 はな 氏(豊橋技術科学大学助教) |
テーマ | 惟然が見た芭蕉 |
日時 | 令和4年7月10日(日) 14:00~15:30 ※終了しました。 |
場所 | 大垣市奥の細道むすびの地記念館 2階 多目的室1 |
受講料 | 無料 |
募集人数 | 70名(先着順) |
申込み | ※終了しました。 |
第2回
講師 | 二村 博 氏(常磐大学准教授) |
テーマ | 『誹諧水滸伝』(遅月著)における芭蕉古池句 |
日時 | 令和4年8月7日(日) 14:00~15:30 ※終了しました。 |
場所 | 大垣市奥の細道むすびの地記念館 2階 多目的室1 |
受講料 | 無料 |
募集人数 | 70名(先着順) |
申込み | ※終了しました。 |
第3回
講師 | 河村 瑛子 氏(京都大学准教授) |
テーマ | ことばの宝庫へのいざない ―貞門・談林の古俳諧を読む― |
日時 | 令和4年9月11日(日) 14:00~15:30 ※終了しました。 |
場所 | 大垣市奥の細道むすびの地記念館 2階 多目的室1 |
受講料 | 無料 |
募集人数 | 70名(先着順) |
申込み | ※終了しました。 |

(こちらからダウンロードできます)