いよいよ夏本番という暑さになってまいりましたが、みなさま、いかがでしょうか。
奥の細道むすびの地記念館では、7月15日(土)より夏の企画展が始まります。
今回の企画展では、飯沼慾斎生誕240年を記念して大垣が誇る「近代植物学の先駆者」飯沼慾斎と、「植物分類学の父」牧野富太郎の二人をとりあげ、彼らが情熱を注いだ植物研究について紹介する企画展です。
牧野富太郎は、NHK朝の連続テレビ小説のモデルとして、今話題の人物です。
慾斎と富太郎が実際に採集した植物の標本をはじめ、慾斎手書きの植物図など、普段ごらんいただけない資料を展示します。
また、記念館エントランスで、NHK朝の連続テレビ小説「らんまん」の番組パネル展も開催しております。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
展示名
第36回企画展 飯沼慾斎Iinumaeから牧野富太郎Makinoへ
~植物へのまなざし~
期 間
令和5年7月15日(土)~8月27日(日)
